今日観た映画の感想

映画館やDVDで観た映画の感想をお届け

ディカプリオ悲願のアカデミー賞獲得作品! 「レヴェナント:蘇えりし者」(2016) 感想

ぷらすです。

今回ご紹介するのは、主演のレオナルド・ディカプリオが悲願のアカデミー賞主演男優賞初受賞を果たした作品『レヴェナント:蘇えりし者』ですよー!
公開時から話題の映画でしたが、なるほどディカプリオの鬼気迫る演技は圧巻の一言でした!

で、まだまだDVDレンタル開始直後の作品でもあるので、出来るだけネタバレしないよう注意して書きますが、これから観る予定の方は先に映画を観てからこの感想を読んで下さいませー。

いいですね? 注意しましたよ?

http://image.eiga.k-img.com/images/movie/82912/poster2.jpg?1458017165
画像出典元URL:http://eiga.com/

あらすじと概要

レオナルド・ディカプリオと「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」で第87回アカデミー賞を受賞したアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督が初タッグを組み、実話に基づくマイケル・パンクの小説を原作に、荒野にひとり取り残されたハンターの壮絶なサバイバルを描いたドラマ。

ストーリー:狩猟中に熊に襲われ、瀕死の重傷を負ったハンターのヒュー・グラス。狩猟チームメンバーのジョン・フィッツジェラルドは、そんなグラスを足手まといだと置き去りにし、反抗したグラスの息子も殺してしまう。グラスは、フィッツジェラルドへの復讐心だけを糧に、厳しい大自然の中を生き延びていく。

主演のディカプリオとは「インセプション」でも共演したトム・ハーディが主人公の仇敵として出演し、音楽には坂本龍一も参加。撮影監督を「バードマン」に続きエマニュエル・ルベツキが務め、屋外の自然光のみでの撮影を敢行し、第88回アカデミー賞では作品賞、監督賞、主演男優賞など同年度最多の12部門にノミネートされ、ディカプリオが主演男優賞を受賞して自身初のオスカー像を手にしたほか、イニャリトゥ監督が前年の「バードマン」に続いて2年連続の監督賞を、撮影のルベツキも3年連続となる撮影賞を受賞した。(映画.comより引用)

 

感想

数多くの映画で好演・熱演をしてきたものの、何故かアカデミー賞から見放され続けたディカプリオですが、本作でついに悲願のアカデミー賞主演男優賞を獲得しました!
☆拍手!!(゚∇゚ノノ\☆(゚∇゚ノノ\☆(゚∇゚ノノ\喝采!!☆

実際観てみると、アカデミー賞獲得も納得の鬼気迫る超熱演。
157分という長尺な作品にも関わらず、途中で退屈せずに観ていられたのも、彼の熱演によるところが大きかったんじゃないかと思いますねー!

実話ベースの物語

ディカプリオ演じる本作の主役、ヒュー・グラスという人は実在の人物であり、本作で描かれた内容も色々脚色はされているものの、ヒュー・グラスの体験が元になっているそうです。

彼の話はアメリカでは学校の授業でも教わるくらい有名らしく、罠猟師ヒュー・グラスの半生と、彼が1823年に体験した過酷なサバイバルの旅を元に作家のマイケル・パンクが書いた小説『蘇った亡霊:ある復讐の物語』が本作の原作だそうで、本作以前にも一度映画化されているそうです。

ディカプリオの鬼気迫る演技がスゴイ!

http://image.eiga.k-img.com/images/movie/82912/gallery/sub2rev-055_large.jpg?1458017402

画像出典元URL:http://eiga.com/

本作の見所は、なんと言っても主演のレオナルド・ディカプリオの鬼気迫る演技。
映画序盤、ネイティブアメリカンの襲撃を皮切りに、熊に襲われ瀕死の重傷→仲間には生き埋めにされ→極寒の川を流され→崖から落ちて→牛の生レバーを喰らい→氷の張った川に入って獲った生魚にかぶりつく(ディカプリオはベジタリアン)というまさに体当たりの演技。

中でも圧巻なのは、序盤の熊に襲われるシーン。
ここは流石に本物の熊とはいかず、スタントマンとの格闘に熊のCGを被せたらしいですが、これがもう超怖い!
森の中に入ったディカプリオの目の前に小熊→ヤバ気な気配に振り向くと後方に母熊が→すごいスピードで襲いかかってきて→噛みつくわ振り回すわ。いや、それ普通死ぬから! っていうやられっぷりですよ! ((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ

なんで彼がそんな目に合うのかというと、彼の職業が罠漁師で、ヨーロッパとの交易のために大量の動物を殺して毛皮を捕るグループの一員だから。
で、まだ西部開拓時代ですからね、先住民の方々とも争いが絶えず、この時も敵対する先住民の一族に襲われて逃げてる最中だったんですね。

で、熊に襲われギリ一命は取り留めたものの、後ろから先住民が迫ってるので、瀕死で足手まといの彼を看取る約束で、先住民の奥さんとの間にできた息子と仲間の二人を残してグループは先に行くことに。

ところが、最初はすぐ死んじゃうだろうと思って見取り役を引き受けたのに、中々死なないヒューに業を煮やした、フィッツジェラルドトム・ハーディー)がヒューを殺そうとしたところを息子が発見、フィッツジェラルドその息子を殺した上、もう一人の仲間には先住民がいたと嘘をついて、ヒューも生き埋めにして逃げちゃうんですね。

ひとり残されたヒューは瀕死の体で極寒の大地を生き延び、フィッツジェラルドを追う。つまり本作はヒュー・グラスという男の復讐譚なわけです。

で、彼はその道中も、上記の通り色々ひどい目に合うんですけど、数々の困難を乗り越え大自然のルールに身を置くうち、段々と人から一匹の動物に近づいて行くんですね。
その辺のディカプリオの演技がホントに素晴らしいです。

困難の末に完成した傑作

そんなヒュー・グラスの旅とリンクするように、本作の撮影も相当大変だったらしいです。本作でのもう一つの見所は、広角レンズで撮影したとにかく雄大で美しい自然。
その自然の姿をありのまま撮影するため、自然光だけで朝夕の一日一時間しか撮影できず、結果9ヶ月も撮影にかかって、予算は増えるわ、スタッフは辞めるわ、現場の空気は最悪だわ、雪は溶けるわで、本当に地獄のような現場だったらしいです。

まぁ、その甲斐あって、見ているこっちも大自然の中にいるような、没入感のある見事な画になってたので、その努力は決して無駄ではなかったんでしょうね。

文句をつけるとすれば……

とまぁ、映像も役者の演技も素晴らしい本作ですが、あえて文句をつけるなら、脚本が若干甘いような気がしました。
物語自体がシンプルなのは仕方ないですが、ところどころ「あれ?」と思うシーンがあったり、いくらなんでも無理があるなーというご都合展開的な部分もあったし。
あと、個人的には要所要所で挟み込まれるヒューの夢(心象風景?)もイマイチだなーと。
言わんとしてることは何となく分かるし、そこがイニャリトゥ監督の作家性とも言えるんでしょうけど、大自然の映像と役者の熱演だけで十分成り立つ映画なんじゃないか、幻想的なシーンはむしろこの映画的にノイズになってるんじゃないかって気がしたんですよね。

あと、僕的にラストがどうにも飲み込みずらいなーと。
そこまでグッと入り込んで観ていただけに、最後の最後で膝カックン食らったような気持ちになってしまいました。

え、そういうことなの? っていう。

とはいえ、大自然の美しい映像と、ディカプリオの鬼気迫る演技。それだけでも本作を観る価値は十分にあると思いました。

興味のある方は是非!