今日観た映画の感想

映画館やDVDで観た映画の感想をお届け

お見事です!「スパイの妻 劇場版」(2020)

ぷらすです。

今回ご紹介するのは、第77回ベネチア国際映画祭で銀獅子賞(監督賞)を受賞した黒沢清監督作品『スパイの妻』ですよー!

朝一の回を観に行ったんですが、平日にも関わらず結構な数のお客さんが入ってたのが印象的でしたねー。

https://eiga.k-img.com/images/movie/93378/photo/46a7ba382576ea5e.jpg?1601277842

画像出展元URL:http://eiga.com

概要

トウキョウソナタ』『岸辺の旅』などの黒沢清監督によるドラマの劇場版。太平洋戦争前夜を背景に、運命によってもてあそばれる夫婦の試練を描き出す。蒼井優高橋一生が『ロマンスドール』に続いて夫婦にふんし、『犬鳴村』などの坂東龍汰や、『コンフィデンスマン JP』シリーズなどの東出昌大らが共演。『寝ても覚めても』などの濱口竜介監督と、濱口監督の『ハッピーアワー』などの脚本を担当した野原位が、黒沢監督と共に脚本を手掛ける。(シネマトゥデイより印象)

感想

テレビドラマを劇場版に再編集

本作は今年(2020)6月6日、NHK BS8Kで放送されたテレビドラマのスクリーンサイズや色調を調整し劇場版として再編集した作品で、黒沢監督の教え子でもある「ハッピーアワー」の濱口竜介監督と脚本を担当した野原位コンビが脚本を担当。

当初はプロデューサーから神戸という場所だけを指定された濱口・野原が、「黒沢さんに興味を持ってもらわないと始まらない」と、以前、黒沢が着手してけっきょく頓挫した「一九〇五」という歴史ものの企画を意識したことから、太平洋戦争前夜である1940年の神戸を舞台にした本作が生まれたようです。

https://eiga.k-img.com/images/movie/93378/photo/d889a4406bca58b4/640.jpg?1599017153

 画像出展元URL:http://eiga.com

元が8K(横×縦の解像度が7680×4320画素)の映像ということで、とにかく映像の輪郭がハッキリしていて色味も鮮やかという印象を受けた一方で、キャラや背景の輪郭を曖昧にすることで映像の中の不穏さや怖さを浮き立たせる、黒沢清のJホラー的演出とは相性が悪いようにも感じましたかねー。

スパイごっこの妻

そんな本作は「スパイの妻」と銘打っているものの、厳密に言えば職業スパイは登場しないんですよね。

太平洋戦争前夜の1940年、神戸の貿易会社を営み裕福で幸せな暮らしをしている福原優作高橋一生)と聡子蒼井優)夫婦。

彼らは甥の竹下文雄坂東龍汰)と3人で、趣味の自主映画を撮影したり(大正時代にパテベビーという9.5㎜フィルムの小型カメラで個人映画を撮影するブームがあったらしい)、執事やお手伝いさんがいる豪邸に住んで、洋酒を飲みフォークとナイフで食事する、ザ・富裕層という感じ。

https://eiga.k-img.com/images/movie/93378/photo/7afb30f129d3ff5e/640.jpg?1599017152

 画像出展元URL:http://eiga.com

しかし、一方で優作のビジネス仲間の外国人(ピラメキーノに出てたダルさんだった)がスパイ容疑で当局に連行されるなど、戦争の足音は確実に近づいてきているのです。

そんなある日、聡子の幼馴染で優作とも面識のある津森泰治東出昌大)が、神戸憲兵分隊本部の分隊長として赴任。
優作や聡子に洋風な生活を改めるよう忠告をするんですね。

https://eiga.k-img.com/images/movie/93378/photo/18efdef187d7dc41/640.jpg?1595389749

 画像出展元URL:http://eiga.com

その後、仕事のため文雄と共に満州に出張した優作は、そこで恐ろしい国家機密を偶然知ってしまい――というストーリー。

義憤にかられた優作は文雄と共に日本軍の非道な行いを国際舞台で告発しようとしますが、何も知らされない聡子はそんな優作が浮気をしているのではないかと疑います。
そして、真相を確かめるため訪ねた文雄から優作に渡すようあるノートを託されたことをキッカケに、「セカイの真実」を知った彼女の人生が一変するという物語で、これは黒沢清の過去作品でもたびたび描かれてきたテーマでもあります。

ただ、この作品で優作は別にスパイというわけではなく、たまたま仕事で行った満州でたまたま日本軍の非人道的な行いを知ってしまったので、その事実を世界に向けて告発するべく秘密裏に動いている。

つまり、彼がやっているのは「スパイごっこであってスパイではないんですね。
それは、冒頭で描かれる彼の趣味の個人映画と呼応しているように思いました。
それも結局は「映画ごっこ」だし、もっと言えば映画自体が「ごっこ遊び」の延長線上にあるんですよね。

https://eiga.k-img.com/images/movie/93378/photo/a8fcd95e1ec146f4/640.jpg?1599017154

 画像出展元URL:http://eiga.com

そして、映画中盤で優作が隠したフィルムを見た聡子も秘密を知り、ここから二人の「スパイごっこ」が始まるわけですが、本作を観た人なら、同じ方向を見ているようで実は二人が全く逆方向を向いていることが分かると思います。

それは(どっちが良い悪いではなく)男女の性差による、モノの見方や価値観の違いではないかと僕は思うし、本作における分断というテーマを表すエピソードだとも思いました。

クライマックスの解釈について

中盤で真実を知った聡子がとった“ある行動”と、クライマックスで優作がとった行動は少なくとも表面上は全く同じです。
ただ、僕はここでの優作の意図と聡子の「お見事です!」の意味をどう解釈するべきかでまだ悩んでいるんですよねーw

つまり優作のアレは、中盤での聡子の行動に対する意趣返し(復讐)なのか、それとも自分の「スパイごっこ」に聡子を巻き込まないための優しさだったのか。
そして、聡子は優作の行動をどう受け取ったのか、その後の「お見事です」は彼女の計算だったのか。
この解釈次第で本作は全く別の物語になっちゃうんですが、そこであえて押しつけがましく説明せず、解釈を観客に任せるラストは好感が持てたし上手いなーと思いました。

高橋一生の上手さにビックリ

そんな本作の格を上げている一因がキャスト陣の演技であるのは間違いないでしょう。
主演の蒼井優は今や日本でも指折りの実力派女優と言って過言ではないと思いますが、本作での時代掛かったセリフ回しは見事で、勿論僕はその頃の上流階級女性の話し方は知らないけれど、語尾の処理の仕方とかちょっと早口に喋るところなんかは、(上手く言えないんですが)昔の邦画に登場するヒロインの話し方と同じというか。
あと、舞台演劇のようなややオーバーアクトな演技も、本作の箱庭的な世界観を見事に表現していたように思いました。

むしろ僕が驚いたのは優作役の高橋一生で、その佇まいや話し方や所作まで、蒼井優とは対照的に抑えた演技ながら当時のインテリ男性に見える説得力があって「この人こんなに芝居が上手いんだ!」って改めて驚きましたよ。
恐らくですが、彼が本作のリアリティーラインをコントロールしているんだと思いましたねー。

https://eiga.k-img.com/images/movie/93378/photo/dc55ebe9cf66db7f/640.jpg?1595389809

 画像出展元URL:http://eiga.com

そしてもう一人の重要人物である東出昌大は……うん、今回もしっかりぎこちなかったですw
いや、この人に求められているのは芝居の上手い下手じゃなくて、あの独特の存在感というか、どの作品でも浮いてしまう異物感だと思うんですよね。
本作でも、彼のぎこちなさや画面の中での異物感が、恐怖を醸す装置としてしっかり機能していたと思いました。

銀獅子賞?

そんな感じで個人的には超楽しんだんですが、その一方で「銀獅子賞(監督賞)をとるほどの作品か?」っていう思いも。
いや、僕も黒沢清作品をそんなに沢山観てるわけではないですが、もっと凄い黒沢作品は他に沢山あるんじゃないの?と思ったんですよね。
で、映画評論家の松崎健夫氏が言うには本作が銀獅子賞を取った要因は2つ。

1・黒沢清が、Jホラーの手法で史実を基にした人間ドラマを獲った。

2・これまで邦画では、この時代や戦争を舞台にしたスパイもの(ノアールもの)は初めて。

という事らしいです。

1については、黒澤清がJホラーの大御所であることが海外でも知られていて、その彼が――という部分が評価されたわけで、つまり黒沢清ありきの受賞だったと。

2については、「いや、ジョーカーゲームとかあるし!」と思ったりもしましたけど、あれはノアールものの文脈とはちょっと違いますしね。

あと、言論・表現の自由が徐々に侵食され、人々が分断されていく1940年~の日本を描くことで、リアルでもネットでも排他主義や分断が進む現代社会を表現するという構成も2010年以降の映画としての世界基準を満たしていて、当然そこも受賞理由になっているんだろうと思いました。

でもまぁ、そんなややこしいことは置いておいて、前述したように(観終わった後に解釈で悩むのも含めて)個人的には超面白かったし、ストーリーや黒沢映画ならではの箱庭感がある映像も凄く良かったです。
あと、2時間弱っていう上映時間も、長すぎず短すぎず丁度良かったですねー。

興味のある方は是非!!

 

▼良かったらポチッとお願いします▼


映画レビューランキング