今日観た映画の感想

映画館やDVDで観た映画の感想をお届け

「進撃の巨人ATTACK ON TITANエンド オブ ザ ワールド」(2015) 感想

http://image.eiga.k-img.com/images/movie/81504/poster2.jpg?1438920290
画像出典元URL:http://eiga.com/

ぷらすです。
今回ご紹介したくないする映画は人気コミックの実写映画化作品「進撃の巨人ATTACK ON TITAN」の後編、「~エンド オブ ワールド」です。
ネタバレは極力しないようにしますが、もし、本作を観に行く予定の方は、観終わったあとに、こちらをお読みくださいね。
ちなみに公開以来、アチラコチラで様々な波紋が起こった前作の感想はこちら。

aozprapurasu.hatenablog.com

『前作だけ観たのでは片手落ちだなー。続きものである以上、やはり後編もちゃんと見るべきだろう。』

と、誰に頼まれたわけでもないのに、無駄な男気を発揮して劇場へ行ってきました。
で、観終わった率直な感想。

この映画を観ようと思った昨日の自分を殴ってやりたい。

もうさー、なんかさーなんなんだよーもぉー!!

って感じ。

いえね、ネットだったかテレビだったかで樋口監督が登場してて、「後編では前編で張られた伏線が全部回収されて驚愕の展開が~」みたいなことを言ってたので、むむ、もしかして…なんてついうっかり淡い期待を抱いちゃったわけですよ。

確かに驚愕はしました。別の意味で

そんなわけで、あらすじや概要は前回のを読んでいただくとして、今回は感想だけ書かせていただきますね。
*今回は本格的に悪口ばっかりになりますんで、本作が好きな人にはスイマセン。

 

感想

とにかく、登場人物の行動や言動に統一性がないうえに、相変わらずのご都合主義でストーリーはしっちゃかめっちゃか。
肝心の特撮シーンは、着ぐるみ感満点で、映像的なショックもなく。
なんかもう、どういうテンションで観ればいいのか分からないんですよね。

本作のキーパーソンは三人。
三浦春馬さん演じるエレン・長谷川博己さん演じるシキシマ・國村隼さん演じるクバル。

さすがに公開したばかりでネタバレはアレなんで、ざっくりとテーマを書くと本作は、「父殺し」の話と言えるのかなーと思います。
クバルは人類を政府の管理下、塀の中で余計なことは知らずに暮らすのが幸せ。(だから文明的なものは禁止)というスタンス。
シキシマはそんな政府の欺瞞やそれに甘んじている家畜のような『人類』を憎んでいて、壁を破壊し、巨人に襲われることで人類は目覚めるべきという中二病的危険思想の持ち主。

で、エレンはというと……あれ? コイツ何にも考えてなくね? っていう。

エレンにとっては人類云々なんてどうでもよくて、ただ『自分が』壁の外に行きたいだけで、それを邪魔するヤツが気に入らなーーーい! と。
だから、二人とはそもそもステージが違うし、噛み合うわけがないんですね。

だってエレンは人類とかどうでもよくて、自分のことしか考えてないんですもん。

ただ、人類の多くを犠牲にするという点では、クバルとシキシマは同じで、エレンはそれがダメだという倫理観は持ってるんですね。
だから、二人の行動を阻止しようと戦うというわけです。

それが、なんのメタファーなのかは一目瞭然ですけども。

でまぁ、巨人の謎はわりと早々に分かるんですが、分かったところで、「お、おう…」位の感じ、大体想像通りなので特に驚きもなく、むしろ知ったことで色々謎が深まったんですけどもw
で、なんだかいろんな事がうやむやなうちに、例の大巨人の正体が判明し、エレンと仲間たちが
「若者なめんな《゚Д゚》ゴラーーー!!」
と大巨人に立ち向かっていきます。

ここで、ついにエレンのいいトコが見られるのか!? と思ったら、結局一番美味しいところはシキシマに持って行かれ、結局最後まで、お前は何のためにいるんだ状態。
っていうか、シキシマも何を考えてるのかよく分からないんですよね。
あれ? いつの間に改心したの? っていう。

分からないといえば、そもそもシキシマがどこまで『政府の陰謀』を知ってて、どこまで政府に入り込んでるのかとか全然分からないんでモヤモヤします。

あと、前作に引き続き、演技が非道いです。
誰も彼もなんとも芝居がかった舞台みたいな大仰な芝居や台詞回しで、まったくリアリティーが感じられないし、石原さとみさん演じるサンジはただテンションが高いだけで、物語にまったく絡んでこないし、極めつけは最近の邦画お得意の、主人公がひたすら叫ぶ駄々っ子パワー炸裂ですよ。

「う¨あ¨あ¨あ¨あ¨あ¨あ¨あ¨あ¨あ¨あ¨!!!!!」
っていうヤツ。

あれは藤原竜也さんの持ちネタなんで、他の人がやっちゃダメだと思います。

で、最後はなし崩し的にめでたしめでたしになって、EDの後にオマケが差し込まれるわけですが……まぁ、見るまでもない感じですよ。

多くの人が言うように、これなら前後編通して、あからさまにいらない無駄なエピソードを省いて、2時間半くらいの一本の映画にしたほうが絶対良かったと思います。

前作の時に書いたように、明らかに負け戦になるだろう『進撃の巨人』に真正面から挑んだ心意気はいいと思うし、原作と内容やキャラが違うのも僕は悪くないと思います。
邦画としてはかなり攻めた描写もあったし、(おもに映像的に)見るべきところも確かにあったんです。
それは本作でも同じで、「おっ!」と思うような迫力のあるシーンもゼロではなかったです。

ただ、これも前回書いたとおり、やっぱり樋口監督は特撮に専念して、ドラマパートは別の監督を立てたほうが絶対に良いと思いました。こと特撮に関しては樋口さんは今、日本で一番だと思ってるので。
そういう意味では、庵野秀明監督と組む、「ゴジラ」は結構期待してるんですけどねー。さて、どうかなー?