今日観た映画の感想

映画館やDVDで観た映画の感想をお届け

ほぼ完璧な三部作完結編「ちはやふるー結びー」(2018)

ぷらすです。

今回ご紹介するのは、実写版「ちはやふる」三部作完結編『ちはやふるー結びー』ですよー!

素晴らしいアイドル映画であり、ほぼ完璧と言っていいシリーズ完結編だと思いましたねー!!

で、今回の感想は、出来るだけネタバレしないように気をつけてはいますが、わりと内容の確信部分に触れてるところもあるので、これから本作を観る予定の人、ネタバレは嫌! という人は、先に映画を観てからこの感想を読んでくださいね。

いいですね? 注意しましたよ?

https://eiga.k-img.com/images/movie/86988/photo/92f21e0325db9ab8.jpg?1513563548

画像出典元URL:http://eiga.com

概要

末次由紀のヒットコミックを原作にした青春ドラマの続編。全国大会での激闘から2年後を舞台にして、競技かるたに打ち込む高校生たちのさらなる戦いを活写する。監督の小泉徳宏広瀬すず野村周平新田真剣佑上白石萌音矢本悠馬森永悠希ら前作のスタッフ、キャストが結集。新たなキャストとして、NHK連続テレビ小説あまちゃん」などの優希美青、『くちびるに歌を』などの佐野勇斗、『森山中教習所』などの賀来賢人らが参加する。(シネマトゥディより引用)

感想

まず、「ちはやふる」を知らない人にざっくりとどんな物語かを説明すると、かるたバカの残念美少女 千早広瀬すず)、かるたの天才 新田真剣佑)、二人の幼馴染で才能の差に苦しみながら片思いしている“千早のため”に部長として かるた部を引っ張っていく 太一野村周平)三人の恋の行方と、競技かるたに青春をぶつける高校生たちを描いた大ヒット少女マンガ「ちはやふる」の実写映画です。

第一作となる「~上の句」では、高校で再開した千早と太一が仲間を集めて競技かるた部を作り、全国大会団体戦で優勝するまでを。

続編の「~下の句」では、個人戦に焦点を当て、最年少クイーンの若宮詩暢(松岡茉優)と千早との対戦をクライマックスに、千早、新田の2人が抱える悩みや苦悩を乗り越えていく姿を描いているんですねー。

https://eiga.k-img.com/images/movie/86988/photo/8090669a31a92a55/640.jpg?1516680274

画像出典元URL:http://eiga.com / 出番は少なかったものの、それぞれにちゃんと見せ場があってよかった。

そして、本作「~結び」はそれから2年後の高校生競技かるた大会を舞台に、高校3年生になった千早や新、そして太一の、青春の終わりと3人の恋の行方にも(一応の)決着をつけるシリーズ完結編なんですねー。

青春映画でありアイドル映画でもある

本シリーズは、競技かるたに情熱をかける若者たちの青春映画であり、同時に広瀬すずを始めとした10代・20代、つまり劇中のキャラとほぼ同世代の若手俳優たちの「今」を切り取るアイドル映画でもあります。

https://eiga.k-img.com/images/movie/86988/photo/66abd8265a276644/640.jpg?1516680323

画像出典元URL:http://eiga.com / 1年生二人を加えて7人になった瑞沢高校かるた部

上の句・下の句が一気に撮影、ひと月の間をあけて順次公開されてから2年、完結編となる本作が制作・公開されていて、この2年間での劇中のキャラと俳優たちの成長がリンクしているんですね。

劇中ではクイーン戦準決勝で敗れた千早が、クイーンの詩暢と中学3年生の我妻の対戦と、千早・太一・新の師匠である原田先生(國村隼)と、4連覇中の名人周防(賀来賢人)の名人戦勝戦のシーンからスタート。

https://eiga.k-img.com/images/movie/86988/photo/a69b4e47e75c3adb/640.jpg?1516680280

画像出典元URL:http://eiga.com / コメディーリリーフ的なシーンも多かったけど、決めるところはビシっと決める松岡茉優

この冒頭のシーンで、原作の名人・クイーン戦の件を10分ほどサクッと終わらせ、上の句と同じように高校最後の団体戦を物語の中心に絞ると同時に、クイーン・準クイーンの戦いとネット中継の解説で、人物紹介や競技かるたなど、本作に関する基本的な情報を説明しているんですよ。

この辺の手際の良さは素晴らしいと思ったし、同時に、前作・前々作同様、競技かるたの激しさや迫力、動きの美しさをスローモーションを交えながら伝えているのも良かったですねー。

説明ゼリフの上手さ

その後、千早たちが新入生の部活説明会で新1年生に説明するという体で、観客に対して競技かるたのルールを説明し、古典が大好きな奏(上白石萌音)が物語のキーとなる和歌の内容を解説させるなど、観客が説明ゼリフを説明くさく感じさせないよう、物語に織り込んでいく脚本の上手さを感じました。

逆に、それぞれのキャラクターの心情を表すシーンではセリフを極力排して、映像や構図、カットで、観客に「レンズの外」を想像させる演出をしているんですよね。

例えば、太一に一目惚れしてかるた部に入った花野薫(優希美青)が、女子更衣室で盗み聞きした千早と奏の話を太一に告げ口するシーンでは、太一の顔は一切撮さず背中だけを見せることで、太一の表情を観客に想像させるとか。

セリフに頼らない映画的演出と、説明セリフを違和感なく伝える演出のバランスが、ほんとよく考えられていると関心しました。
前2作でも同じことはやってるけど、本作の脚本と演出のクオリティーは桁違いだと思いましたねー。

和歌の意味が物語のキーになる

上の句・下の句では、どちらかといえば和歌の意味よりも競技としての「かるた」に重心が置かれていた本シリーズ。
しかし、本作では、かるたに書かれた和歌の内容が物語の重要なキーになってきます。

それが、

『ほととぎす 鳴きつる方を 眺むれば
   ただ有明の 月ぞ残れる』

『しのぶれど 色に出でにけり わが恋は
     ものや思ふと 人の問ふまで』

『恋すてふ わが名はまだき 立ちにけり
    人知れずこそ 思ひそめしか』

という、3枚のかるたに書かれた和歌です。

『ほととぎす~』は、色々あって太一が退部したあと、千早が部室の畳の隙間から見つける札で、ほととぎすの鳴き声が聞こえたような気がして振り向いたら、まだ明け方の月が残っていた。という内容。

『しのぶれど~』は、心に秘めた恋心を隠してたつもりが、「恋してるの?」と人に聞かれちゃうくらい、顔や表情に出ていたらしい。という意味で、

『恋すてふ~』は、秘密にしてた恋がバレて噂になっちゃった。という意味らしいです。

https://eiga.k-img.com/images/movie/86988/photo/62f39face02f0cea/640.jpg?1516680269

画像出典元URL:http://eiga.com / 仲間とかるた部を組んで、大会に出場する新

「しのぶれど〜」が太一、「恋すてふ〜」が新の状況をそれぞれ表しているんですが、クライマックスの団体決勝戦、新が率いる福井の藤岡東高校と太一たち都立瑞沢高校の対戦のクライマックスで、この2枚の札は大事な意味を持っているんですね。

しかも、この2枚の札の件では勝敗を左右するロジックだけでなく、新と太一の現状や、千早と詩暢の未来への予感などなど、何重ものメタ的な意味も内包しているのです。

前作から引き続き、青春をかけた競技かるたへの熱量はそのままに、かるたに書かれた和歌の意味を物語に深く絡ませることで、千年前の和歌と現代の若者たちのを“繋ぐ”ことに成功しているのではないかと思ったりしましたねー。

果たして3人の恋の行方は

ネットで「新・太一・千早の恋の決着が曖昧なまま終わった」事が不満だったというレビューをいくつか見かけました。

まぁ、確かに「え?」という感じではあったんですが、個人的には、三人の恋の決着は観客にそれとなく予感させるように、劇中でちゃんと描かれていると思うんですよね。

あえて劇中で白黒ハッキリつけずに、劇中でヒントを見せながら未来を予感させるのもまた、かるたや和歌の世界観とリンクしてる美しい終わり方で、もう最高かよ! って思いました!

本作は、遡って「上の句」「下の句」を再評価してしまうほど三部作完結編としてほぼ完璧で見事な青春映画だし、同時に約2年間に渡る出演俳優たちの成長を切り取ったアイドル映画としても、もちろんマンガ原作の実写作品としても、っていうか近年の邦画の中でも1・2を争う大・傑・作だったと思いますよー!!

興味のある方は是非!!!

 

▼よかったらポチっとお願いします▼


映画レビューランキング

 

▼関連作品感想リンク▼

aozprapurasu.hatenablog.com

aozprapurasu.hatenablog.com