今日観た映画の感想

映画館やDVDで観た映画の感想をお届け

進化する2.5次元「ベイビーわるきゅーれ」(2021)

ぷらすです。

今回ご紹介するのは、前回の「最強殺し屋伝説国岡 完全版」でご紹介した阪元裕吾監督2021年の作品『ベイビーわるきゅーれ』ですよー!

「国岡」と同系列の殺し屋が主人公の日常系アクション映画ですが、全てが進歩した大傑作でしたねー。

https://eiga.k-img.com/images/movie/94973/photo/c417588c0b72334e.jpg?1620261126

画像出展元URL:http://eiga.com

概要

女子高生の殺し屋コンビの青春を描いたバイオレンスアクション。人殺しの方法しか知らない二人が、高校卒業を機に一般社会になじもうと悪戦苦闘する。監督・脚本・編集を『ハングマンズ・ノット』などの阪元裕吾、アクション監督を『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』などの園村健介が担当。阪元監督作『ある用務員』に出演した高石あかりとスタントパフォーマーの伊澤彩織が主演を務めるほか、三元雅芸、秋谷百音、うえきやサトシらが出演する。(シネマトゥデイより印象)

感想

2.5次元

前回ご紹介した「最強殺し屋伝説国岡 完全版」は殺し屋が主人公の新作映画のシナリオ執筆のため、阪本監督が関西最強の殺し屋・国岡に密着取材するという体のフェイクドキュメンタリーでしたが、その時、阪本監督がシナリオを書いてたのが本作「ベイビーわるきゅーれ」という設定だったんですね。

なので本作はフェイクドキュメンタリーの「国岡」とは違って完全な劇映画として描かれているわけですが、基本設定は「国岡」と同じ我々の生活の中に「殺し屋」という職業が普通にある世界観。

主人公の杉本ちさと(髙石あかり)と深川まひろ(伊澤彩織)は女子高生の殺し屋として活躍していたが、所属する組織から高校卒業と同時に寮を出て二人でアパートを借りて“表の職業”を持つように言われ、嫌々バイトを探しているところから物語がスタートするんですね。

https://eiga.k-img.com/images/movie/94973/photo/7c357f3b0a179c69/640.jpg?1620261126

画像出展元URL:http://eiga.com

性格が明るくアッパー系のちさとと、コミュ障で陰キャのまひろのコンビというキャラ付けと、そんな二人の日常生活を描くというコンセプト自体は「国岡」とほぼ一緒なんですが、主人公が若くてかわいい女の子2人組という事もあって「国岡」以上にポップでキャッチ―。まるでそういう設定の日常系アニメ(キルミーベイベーとか)を観てる気分。

しかし一方で、アクションコーディネーターの園村健介氏を招いて設計された2人、特にスタントパフォーマーである伊澤彩織のアクションシーンには観た人誰もが驚くんじゃないかと思います。

そんな超絶アクションをこなす伊澤彩織の肉体性と、アクション自体は少ないけれど、その分、演技面で本作を引っ張る髙石あかりとのコンビネーションが、この突拍子のないアニメ的キャラクターの二人に実在感を持たせていて、また、そんな二人の関係がちさととまひろの関係ともリンクしていて、まさにアニメと実写のいいとこ取り、いわゆる2.5次元的面白さを体現しているんだと思いましたねー。

アクションの凄さ

僕が阪本祐吾監督作品を観るのはこれが2作目。

前作「国岡」でも確かに目を見張るアクションはあったんですが、まだアクション、監督自らの撮影共に粗削りな印象のあった「国岡」から、本作のアクションは明らかに進化しています。

それはアクション監督の田中清一に師事し、数多くの作品でスタントをこなしてきた伊澤彩織の身体能力と、それを活かす園村健介のアクション設計、そしてそれを撮影する  伊集守忠。

https://eiga.k-img.com/images/movie/94973/photo/2354ca321a83e8a7/640.jpg?1624859608

画像出展元URL:http://eiga.com

アクション映画に必要なプロフェッショナルが揃ったことで、世界中のアクション映画と比べても、画作りがかなりリッチになったのは間違いないと思います。

また、本来アクション畑ではない髙石あかり演じるちさとを、最小限の動きでバリバリのスタントパフォーマー伊澤彩織演じるまひろと互角に見せるアクション設計も見事でした。

リアルで愛すべきキャラクターたち

そんな阪本監督作品の白眉は、何と言ってもデフォルメされているのにリアリティーのあるキャラクターたち。

前作では関西最強の殺し屋ながら私生活はごく普通のあんちゃんである国岡や、クセ強めの殺し屋たち。

本作では、ちさとのバイト先であるメイド喫茶の貧乏な先輩や、殺し屋の後始末を請け負う業者の田坂さんは、印象に残るほんと良いキャラでしたねー。

とくに、メイド喫茶でヤクザの親子を殺したちさとに後始末を頼まれ、その殺し方に「拳銃使う時は頭は狙わないでくださいって前にも言いましたよね。あなたがたは僕らを便利屋みたいに思ってるかもですが、僕らも人間なんでね」とグチグチ苦情を言う田坂さんは、「あー、こういう人いるわーー!!」ってなるんじゃないでしょうかw

そういう直接本筋に関わるわけではないけど、観終わった後メイン級のキャラと同じくらい印象に残る愛すべきキャラクターを造形するところは、さすが阪本監督という感だし、そうしたキャラクターたちディテールが、作品を構成する世界観に繋がっているんですよね。

シスターフッドの傑作

実は、本作の二人は前作となる「ある用務員」という作品にも登場しています。
といっても本作とは別のキャラクターらしいんですけどね。

ただこの「ある用務員」が本作での二人のキャラ造形に、少なからず影響を及ぼしたのは間違いないんじゃないかと思いました。

https://eiga.k-img.com/images/movie/94973/photo/d493af5ee73e6d4d/640.jpg?1624859608

画像出展元URL:http://eiga.com

恋人関係にない男同士がいちゃこらキャッキャする作品を「ブロマンス」と呼び、その対義語というか女性版の作品を「シスターフッド(ロマンシス)」と言ったりしますが、本作での二人の関係性はまさに、シスターフッドの傑作と言えるんじゃないかと思いましたよ。

興味のある方は是非!!